【第2会場ワークショップ・フード(御林隣接駐車場)】
ケープ真鶴から徒歩3分、御林の森に隣接した駐車場では、個性豊かで「森」や「自然」にまつわる様々なワークショップを行います。森をバックに、クリエイターと共に森や自然、木のあたたかさを感じられる時間を過ごしましょう!
□■ミニチュアツリーハウスWS / ツリーハウスクリエイション
□■ミニチュアツリーハウスWS / ツリーハウスクリエイション
■WS内容:拾ってきた小枝や木の実なども組み合わせ、オリジナリティに溢れたツリーハウスをつくれます。
■参加費:3,000円
■WS時間:1回あたり1時間
■WS団体プロフィール:株式会社ツリーハウスクリエーションは、ツリーハウスクリエーター小林崇を中心として、アートとして のツリーハウス制作とツリーハウスビルダースクールの運営、その関連事業を行うプロ集団です。
■URL: http://www.treehouse.jp/news_thc/
□■ミニティピづくりWS / One Heart Project
■出店内容:
*ミニティピワークショップ & みんなで作るティピライブペイント
ミニTepeeワークショップ作り
ミニティピはスタッフと一緒に子供達・親子で作ります。
*イラストレーターakkoと参加者との共同Tepeeライブペイント
製作したTepeeは、真鶴町へ寄贈させていただきます。
■参加費:ミニティピ製作1,500円
ライブペイントイベント参加費込
■WS時間:10時~15時 随時受付
イラストレーターakkoと参加者とのティピライブイベント11時~
■WS団体プロフィール:3.11東日本大震災の後にクリエイター、アーティスト、アスリートで立ち上げ、被災した子供たちに向け たプロジェクトからスタートし、現在は今まで培ったプロジェクトメンバーの絆で、親子向けにワークショップ等で子供達へ成長の一歩として、アート活動を通じて体験活動のお手伝いをしています。その売上金は、子供達への支援として使わせていただいています。
■URL: http://www.oneheart-proj.net/
□■シルクスクリーンプリント / カザマナオミ
■出店内容:着なくなってしまった物の持込みや、オーガニック
コットンなど前向きな物にシルクスクリーンプリントをいたします。
■参加費:メッセージ入りオーガニックコットンTシャツ 子ども2,000円 大人2,500とプリント代。プリント代は累進課金です。学生さんは学生さんらしく、社長さんはそれらしく、年金暮らしの方は年金暮らしらしくそれぞれの能力でお支払いただき、トータ
ルで観てイーブンパーになる仕組み。
■WS団体プロフィール:その場でTシャツなどにプリントをする。
それを通じて大きな循環の輪(Big O)を想像するBig O project
■URL: http://experimentalwaltz.net/bypeople.html
https://www.facebook.com/BigOrganic
□■木削りカトラリーワークショップ / fukumukuふくいせいじ
■出店内容:木削りカトラリー
〜ちびフォークorへらスプーンづくり〜
小刀だけでただただ削る
ひと削りひと削りゆっくりと
とってもシンプルなものづくり
刃物だけで仕上げてみよう!
■参加費:こども(小学生)1,000円〜 大人:1,500円〜
※選ぶもの、樹種や形によって変わります。(料金が上がるもの
があったとしても500円以内です)
■WS時間:★予定(計4回)
10:00〜11:00
11:00〜12:00
13:00〜14:00
14:00〜15:00
■WS団体プロフィール
:木削り作家・木のあそびもの作家として
小刀と彫刻刀でひと削りひと削り
木のあそびものから暮らしのものまで
小刀のある暮らしを広めるWS
木のあそび屋フクムクとしても活動中
■URL: http://fukumuku.exblog.jp
□■ハンドプレーンWS / Make your own Hand plane
■出店内容:波に乗るための最もミニマムなサーフボード「ハンドプレーン」をノコギリやカンナと言った手工具を使って作るワークショップ
■参加費:2000円
■WS時間:参加随時
■WS団体プロフィール:遊び道具も自ら作り出し、色々なスタイルのサーフィンを楽しむサーファー。茅ヶ崎をベースに各地でワークショップを開催している。
■URL: https://www.facebook.com/Makeyourownhandplane/
□■木削り★じぶんのかたち創りWS / イラストレーターTOMOT
■出店内容:流木を削ったりみがいたりしながら<じぶんのかたち>を作るワークショップです。
出来上がった<かたち>は、キーホルダーかネックレスになります。
オプション:焼きペンでイニシャルを入れることができます。
■参加費:流木のアクセサリー作り:1500円
バーニングペンでのイニシャル入れ:500円
■WS時間:1回あたり、30分〜1時間
■WS団体プロフィール:絵本・挿絵などのイラストレーションの制作とともに、暮らしの道具を中心に様々な木に焼き絵を描くプロダクト<焼き絵トモノイタ>を制作。2012年に宮崎県最南端の海辺にアトリエを建て制作しています。
■URL: http://www.tomomichi-suzuki.com/tomonoita/index.html
□■カホンづくりWS / カホンプロジェクト
■出店内容:中南米で生まれ、ストリートを中心に親しまれてきた箱型打楽器「カホン」。木のぬくもりを伝えるカホンを一緒に作るワークショップです。
*親子参加歓迎、中学生以下は保護者同伴で参加できます。
*多少汚れてもOKな服装でご参加下さい(木くずが出ます)。
*工具類はカホンプロジェクトが準備しております、手ぶらでご参加下さい。
*お持ち帰りの参考にサイズは 横幅260/高さ400/奥行300mmです。
■参加費:7,000円
■WS時間:10時半までに受付をお願いします
■URL: http://woods-kids.jp/
□■石鹸作りWS / puna-natural made-
■出店内容:手作り石けんワークショップ
■参加費:1,500円
■WS時間:10:00~11:00
11:30~12:30
13:00~14:00
14:30~15:30 計4回
■WS団体プロフィール:子供達に確かなものを、作り手がわかるものを与えたい
そんなハハゴゴロから生まれたのがpunaです。
人にも地球にも安心・安全なものを全て手作り
一つ一つ手間と時間をかけて仕上げています。
■URL: http://punaizumi.exblog.jp/
□■御林ウォーク
■出店内容:NPO法人もあなキッズ自然楽校の森のようちえんスタッフと、真鶴の海や森に詳しいNPO法人ディスカバーブルーのスタッフと一緒に、真鶴の森を探検しましょう!
■参加費:300円(未就学児は無料)
■WS時間:1回目11時~、2回目13時~、各回10組×2グループ
小学生以上は子どもだけでの参加可能、未就学児は親子でご参加ください。
■WS団体:
NPO法人もあなキッズ自然楽校 http://www.moanakids.org/
NPO法人ディスカバーブルー http://discoverblue.org/
□■The Five☆Beans (フード)
■出店内容:スペシャルティコーヒー
■WS団体プロフィール
:ファイブビーンズでは、苦味だけではなく、豊かな香りと旨味のつまったスペシャルティコーヒーを世界各地から厳選しています
ゆったり、自由に、楽しみながら安心して飲めるコーヒーを、葉 山の風にのせてお届けします
■URL: http://www.five-beans.com/
□■NOMADIC CAFE (フード)
■出店内容:素材や調理法にこだわったタイ料理・アジア創作料理。子どもから大人まで楽しんで頂けるように辛さの調節が出来るメニューをご用意しています。
■WS団体プロフィール:湘南西湘のイベントをまわり、本場仕込みのタイ料理・アジア創作料理を通して人と人を繋いでいくAsiansoul food wagonです。茅ヶ崎市矢畑1290-1に店舗があります。
■URL: http://nomadiccafe.jp/