
海山キッズ 3月活動レポート
海山キッズは、神奈川県周辺の海や山のフィールドを使い、
小学生が海や山の自然を身近な存在にかんじてもらえるよう、週末に開催している自然体験プログラムです。
海山キッズ「チャレンジ登山」
2017年度、最後の活動は、丹沢にある大山に登ってきました。
移動はバスで移動したので、体力がたっぷり温存できました!
山に到着し、出発前に歩き方の皆で確認をしました。
何回も山道で歩くことで体が覚えていたようでした。
去年より明らかにペースアップしているようでした!
鎖があるような斜度のある道もチョチョイと登っていきました!
休憩の時間も疲れた~という声が一切聞こえず、
頂上を目指すことに全体が前向きでした。
登っていくにつれ雪が出始めてきました。
他の登山者は極力雪を避けていましたが、
子どもたちは雪の上をあえて歩き遊びながら進みました。
頂上が近くなってきました!
登り始めとは、傾斜の違いが明らかですね!
お昼には頂上に到着!
天気が良く勝手に大山ブルー!と名付けました^^
頂上では、横浜の方角を見ながらご飯を食べました。
雪があると自然と雪合戦がはじまりますよね~
大人も本気で遊びました!
中には雪だるまを作る子もいました。
それぞれ雪で遊べてよかったです。
遊んだ後は、下山しました。
下山途中にある遊べるところで、思いっきり遊びました!
超えられない段差はできる子がサポート。
自然と手を出せる事に大人たちも惚れました!
女の子は木の棒で、おうちを作りました!
思ったよりもしっかりできていて、3匹の子ブタを思い出したようでした。
帰りは、ケーブルカーで景色を見ながら下りました。
途中、シカを見つけました。
今年度の活動も無事終える事ができました。
これも皆さまのご理解、ご協力があってのものだと思います。
今年度、見る事の出来た子どもたちの笑顔と成長を、
来年度も引き続き見られるような活動にしていきます。
ありがとうございました。
★スタッフブログは、こちらへ
海山キッズ 3月ブログ