おやこ森のようちえんは、月3回の会。ゆっくり季節を味わいます。
★毎回1回ビジター参加を募集しています!ご興味ある方はお問い合わせください。
詳しくは下記リンクまで
http://moanakids.org/news/2017/10/18/post-1996/
おやこ森のようちえん、12月の活動が始まりました。
緑道は、明らかに秋から冬へ、雰囲気が変わってきました。
0-1歳の火曜日チーム、今回はキッズファームへ
キッズファームは、NPO法人のはらネットワークさん http://nohara-net.com/ が管理している畑です。
畑の中を散策させていただきました。
キッズファームに来たもう一つの目的は、スープをつくること!
緑道では火が使えないので、キッズファームの一角をお借りしました。
用意してきたカセットコンロと、持ち寄った野菜でぐつぐつ・・・
その間子ども達は、初めてのキッズファームを全身で味わっていました。
冬のひんやりした地面、大人は一瞬、えっ!と思うものの、、、みんなで見守ります。
あったかいスープが出来上がったら、緑道に運んで、ピクニックランチになりました。
ひろばにスープの匂いが広がりました。
この日はあったかい日でしたが・・・、
みんなでもちよって、作ったあったかいご飯を、一緒に食べる、って、心もあっためますね。
2-3歳の木曜日チームは、葉っぱ拾いと斜面滑りを満喫しました。
色々な色のあるモミジバフウ。赤、黄、緑、黒、そしてグラデーション。とげとげの実もかわいい!
前回は敷物で滑りましたが、今回はダンボールを持っていきました。
本気です。
落ち葉がざっくざく!落ち葉のお風呂も!
大人も埋まってみると、うん。ふんわりあったかい。
優しいあったかさなんです。
赤い木の実ですり絵をしたり、細かい葉っぱをちぎって飛ばしたり。
大人も斜面滑り、やりました。
今日もあそびが緩やかに発展していきました。
そして大事なのは、大人もやってみること!
いつもわくわくのおやこ森のようちえん。
季節は本格的な冬に向かっていきますが、ココロはあったかいです。